ワンダーフォーゲル部忘備録(山行編)1座目~5座目

お疲れ様です。

今回は山行編について書こうと思います。

組織編については以下のリンクから

 

百名山をメインに、時系列を追いながら書いていこうと思います。

1座目から5座目は特に山の知識0の状態からのスタートですので、山に対してすさまじく解像度の低いレポばかりになります。許してくださいなんでもし(ry)

 

 

1座目 2021年7月 白馬岳(標高2932m)

1日目 白馬大池駅~白馬大池 CT2時間46分 4.0km up660 down101

2日目 白馬大池~白馬岳 CT 3時間38分 6.1km up719 down375

3日目 白馬岳~猿倉 CT4時間5分

 

一つ目の山行。

こちらはワンゲルとは関係のない個人山行。

この時はまだ登山靴と雨具しか持っておらず、ザックを持っていなかったです。なので友人からザックを借りました。

これまで山らしい山といえば伊吹山、六甲山くらいでいきなり2900m台の山に連れられたため、めちゃくちゃ疲れました。

本当に何も知らない時期に登ったため、たくさんの種類の花があるということ、雪渓がたくさんあること、頂上付近は本当に空気が薄いということしかこの当時はわかりませんでした。

 

2座目 2021年 11月 筑波山(877m)

初めて僕がリーダーとなって山を立てました。が、記憶にほとんどないですし、写真もありません......次!

 

3座目 2022年5月 恵那山(2189m)

萬岳荘キャンプ場~恵那山 CT8時間14分 13.3km up1309 down1334

コロナ禍から少し取り戻し、泊まり山行がやっと許可された段階でしたので、3年生にして初めての部活での泊まり山行でした。

この山行は二つきつい部分がありました。

一点、初めての泊まり山行でいきなりエッセン係になったこと。

まずはエッセンとは?というところから始まりました。もちろんエッセンの作り方は何一つわからず、買い出しもなかなか渋かったですが、先輩からのフォローで何とか形にできました。

二点、そもそも山行時間が長いこと

一般的に、CTが6時間、updownが1200を超えてくるとつらい山行になってきます。

今回の山行は8時間を超え、upも1300とハードでした。

しかも、温暖前線の影響で朝は大雨.........

ですが、この山行で泊まり登山の基本のキと、運転免許を取ることの大切さを理解しました。(この5か月後、運転免許習得)

 

4座目 2022年7月 富士山(3776m)

1日目 富士山五合目バス停~本八合目 CT3時間53分 4.7km up1132m down76

2日目 本八合目~山頂~富士山五合目バス停 CT 6時間5分  10.2km up577m down1633m

※写真は天気の良い2023年のものを使用


泊まり登山もできたし、せっかくなら登っておこうとなり個人山行で登りました。

高山病などに悩まされましたが、天気が非常によく、楽しい山行となりました。

とにかく景色がいいです。

注意するところといえば7月でも山頂は2℃近くになること、高山病になりやすいこと、3776m地点近くに現れる馬の背と呼ばれるところ(写真二枚目の急こう配)はかなりきついと思いました!

 

5座目 2022年8月 八幡平(1613m)

1日目 八幡平散策

先輩に連れられた夏合宿でした。途中中止になってしまって、岩手山には行けませんでした。景色は最高でした。